明けましておめでとうございます!!
う〜〜っかり間あいちゃって自己嫌悪です

なぜか、と言いますと旦那がネット販売始めたので
パソコン独り占めでした

書きたい事たくさんありました。。。
そう!あれは去年31日大晦日の昼。
買い物に子供2人と私で出かけました
娘がお腹空いたと言うので駅の中にあるハンバーグ専門店
に行くか、、、と定休日でした(何度も行ってる店)
仕方なく近くを見渡すとある喫茶店がランチ780円コーヒーつき
と看板があり覗き込むと店の人がどうぞどうぞと
子供2人サッサと店へ入れて座ってるし。
そこからが気分最悪がはじまる

狭い店舗に無愛想なマスターにウエイトレスは奥さん?
奥さんに注文ランチでお願いしますと言うと2つですか?
と聞かれ1つです。(基本私あんまり昼は大食いでは無いし娘もあまり食べない
し下の子食べるが遊び食いの真っ最中!)と答えると
顔がえ〜!?見たいな顔をもろにした。
バカにされた見たいにムカっときた

けしてケチってるわけでは無くここで腹いっぱい食べるき
サラサラなくゆっくり食べれないのでぱっと済ませたかった。
それからが本番!
3人いるのに水2杯。取り皿1枚しかもすべて陶器皿!
下の子にも取り皿下さいと頼むと陶器のスープ用でカップタイプ
持ってきてしかも取っ手が割れてヒビが入っているのを
持ってきたのにまたムカッときた

危ないからいりませんとはっきり言った。
それに子供のホークが細くて小さいケーキ用。(普通スプーンでしょ!)
下の子そのホークで食べれず下にぼろぼろこぼす。
マスターの視線感じる。(もちろん帰り拾って帰りましたが
食べにくーい

)
わざとこのホークで食べるのむずかしいね。
と言うと奥さんがスプーン持ってきたがこれがさらに細くて小さな
コーヒー用のスプーンで食べれるかぁああああと叫びたかった。
子供用ぐらい用意してほしいよね

二度と行きたくないしこんな店が残っているのが驚き

それに料理は肉がゴムみたいに硬くて4歳の娘噛め切れず残す。。。
もちろん1歳の息子はあげれず・・・
さすがにコーヒーだけはおいしかったですが
2つ頼まなくて本当に良かった

なんで最後の日にこんな嫌な気分



と思うがいや〜今年に入ってじゃなくて良かったのかも



て思うようにしました

あぁ〜スッキリした

ブログってやっぱりいい!
感謝かも
